SSブログ

「波動砲スイッチじゃなかった」(回答編) [FIAT 500c について]

皆さん、お元気でしょうか。
今夜は私の納屋で見つかった、1冊の古い日記を紹介します。
2011 年 10 月 6 日・・・木曜日かな、もう 200 年以上も前のものなので、インクがかすんでしまい、ところどころ読み取れない部分もあります。
下は、その日の記録です。

2011/10/6 (木櫂■)
--------------------------------------------------------
海原へ漕ぎ出して、はや数日。地元の港を出る頃は、こんなちょろい儲け話に誰ものらないなんて、なんて皆は腰抜けだと、内心あざけっていたものだ。しかしそれがどうだ。たった数日の探索に失敗したくらいで、もう港が恋しくなってきやがったのか、自分に呆れちまいそうだ。

ここ数日、我が家の FIAT 500c 君のダッシュボードに設けられた、あの黒ボタンが何なのか、探索は続いていたのだ。

"fiat 500 dashboard button"

程度の検索では該当する情報は得られていなかった。
ここはひとつ発想を変え、あのボタンから思い浮かぶものをヒントに調べてみよう。
ボタンの形は横長の長方形。押せばぐにぐにと引っ込む、黒いそのボタン上に描かれたアイコン、そう "旦" みたいな、あの絵。ヒントは目の前に転がっているんじゃないか。
旦マーク、そしてボタンの配置・・・車のダッシュボード、そうか!もう思い浮かぶのは、これしかない。

"car navigation"

カーナビさんだ。恐らく並行輸入ものの FIAT 君なので、日本仕様の機器がつくボタンではないだろうと、推理。こんな時は想定されるキーワードから、画像検索だ。
しかしいくつかの関連する英単語を試すが、connect や insert, adapter に connector...mount か!? いや、これでも期待する画像が見つからない。カーナビじゃないのか、じゃ、なんだ?
ひょっとしてカーナビって和製英語だったりして、英語じゃ違うのか。辞書や翻訳サイトで変換してみるが、car navigation でよいらしい。

「くそぅ、負けるのか、こんなところで・・・」
寝付かない子供を片手であやしつつ、ネットの荒波を1つ、また1つと超えてゆく。
しかし、「これは何だ?」の正体がつかめない。
簡単に調べがつくと思っていたのだが、難航している。

「くそ~、ぴこぴこへこみやがって、何なんだろう、あの穴は」
connect とか adapter じゃねぇ、こちとら庶民の出よ。穴だ、こうなたったら、日本の片隅から「穴」で検索してやる!

検索キーワード: "fiat 500 hole"

だめだ。色か、色が必要なのか。

"fiat 500 black hole"

思いもよらないというか、あさって方向の画像が次から次へと出てくる。そうだ、何で色だと思ったんだ。誰が色だと言ったんだ!
キーワードを変えよう。

"fiat 500 car navigation mount ..."

結局、最初同様の画像が検索画面に並び始める。くそ~、浮気したわしがだめだった。
一度決めたら後には引かぬ!(一度引いたけど) もう一度 "穴" だ。そうだ。世界は広いと聞いている。ならばきっとわしと同じ疑問をもった戦士がいるかもしれない。「これは何だ?何をするものなんだ?ここに何がつくんだ?カーナビじゃないのか?なぁ、そうだろう?ダッシュボードに開いた穴、カーナビつける穴なんだろう!!!」
勢いで hole に ! マークもつけてやるっ。

"fiat 500 mount dashboard hole!"

「おお、穴よ!」
http://fiat-500-usa-forum-archives.965414.n3.nabble.com/Buying-additional-options-for-the-PE-s-td2638350.html
延々とできては消える波頭のなかに、一筋の光が伸びてきていた。

x155-86.jpg
[ 先のリンクにある画像:ボタンあった! ]


サイトに記載されている文章が手に入った。

 Predisposizione per navigatore portatile Tom Tom 68R
 Navigatore portatile Blue&Me Tom Tom

共通点は Tom Tom か?これだな!検索!行け、Tom Tom 兄弟!

"fiat 500 Tom Tom"

...なんか違う。ボタンとは関係のない、カーナビ取り付けキットの画像がたくさん orz。
Tom Tom って兄弟じゃないのか。そういえば Tom の前にある Blue&Me って、どこかで目にしたな。FIAT 500c 君の Powered by Microsoft 関連の情報で見たことがあるぞ。たしか Bluetooth みたいな、そういうあれじゃなかったっけ?通信関連の規格。ナビじゃないかもしれないが、何かの機器の接続インターフェースじゃないのか。
調べてみると、

"Microsoft と Fiat が共同開発してる、車載情報システム「Blue&Me」"

間違いない。脳裏に囁く声がする。この路線、間違いではないぞ。
進め、進め。

Microsoft と Fiat ってことは、あちこち調べる前に FIAT のサイトを見れば、普通に記載されてるんじゃね??
英語か、イタリア語か、ええい、どっちでもいい。翻訳サイトも駆使しつつ、再びネットの海原へ。
すると…

「あった、ビンゴさん、これだっ」
http://www.autovideoblog.it/accessori/navigatore-satellitare-blue-and-me-per-fiat-500.html
http://www.fiat500blog.de/index.php?/archives/43-Blue-Me-NAV-und-Blue-Me-MAP.html

x155-87.jpg
[ 上のサイトより:このカーナビの足が刺さるのね ]

後はもう芋づる方式だった。
最終的に FIAT Blue&Me PND 辺りをキーワードに、探してみれば黄金の国ジパングのサイトも発見し、帰路に着くことができたのだった。

 【フィアット『Blue&Me』インタビュー】「PNDと連携して低価格テレマを展開」フィアット社ポラート氏
 http://response.jp/article/2007/10/29/101092.html (画像&詳しい紹介あり)

x155-85.jpg
[ 完成イメージ図 ]


--------------------------------------------------------

なんか盛り上がらない、書いた本人だけがテンション Up な内容の日記だ。
まぁ 200 年以上も前のことだし、現代人の我々とは感覚にも相応の差があるものだろう。
そして私は古い日記を閉じ、車のダッシュボードへと目をやるのだった。黒く、押せば引っ込む「旦」マークボタンへ。

ああ、あれはカーナビを挿す穴だったのか。

なんでも先のリンク先の記事によれば、「フィアットが欧州で展開する車載情報システム『フィアット・ブルー・アンド・ミー(Fiat Blue&Me)』。今年のフランクフルトモーターショーで新型フィアット・チンクエチェントには新バージョン『Blue&Me Map』プロトタイプが装着されていた。この新バージョンはテレマティクス車載機と PNDの連携という面で注目が集まっている。(上記サイトより転載)」なのだそう。

ということで、正解は「Blue&Me 対応(基本欧州)の PND カーナビ挿す穴」でした。でででん。

P.S.
ここまで書いてて思ったのだが、車と一緒に届いた、取扱説明書見れば一発だったかも??
明日見てみよう、覚えてたら。 
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。